お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 19439円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8761円
8075円
16680円
9839円
5525円
43200円
*もけいや松原* ライト点灯特製品 南海21000系新塗装 M付4両セット
14326円
【美品即決】 マイクロエース Micro ace 東武 9000系 量産車 基本+増結 10両セット 【 東武 東上線 営団 東京メトロ 有楽町線 相互乗入れ】
28408円
*もけいや松原*ライト点灯特製品 富井電鉄 キハ1形茶色 M付
10050円
GREENMAX 31622 名鉄2200系 2次車 (前面窓透過タイプ・車番選択式) 6両セットII(動力付)グリーンマックス
18322円
KATO *10-941 阪急6300系 「京とれいん」タイプ
12930円
*もけいや松原*ライト点灯特製品 富井電鉄 ジハ32 2枚窓 M付
9612円
TOMYTEC リニア地下鉄道コレクション Osaka Metro 80系 長堀鶴見緑地線 31編成 4両セット B
9232円
TOMIX 98461 近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)基本セット + 98462 増結セット トミックス Nゲージ
12701円
多数出品同梱OK ガンプラ組立済 1/100 MG ガンダム0079 RX-78 G-3ガンダム ver.ONE YEAR WAR 0079 アムロ・レイ キャラホビ2008限定
11172円
Buzz Rickson’s◆フライトジャケット/38/コットン/M11121
11701円
19439円
カートに入れる
① A-6059. 名鉄 5500系 特別整備後 スカーレット (基本・4両セット)
○セット内容:モ5508(M)P+モ5557+モ5558P+モ5507
② A-6060. 名鉄 5500系 特別整備後 スカーレット (増結・2両セット)
○セット内容:モ5512P+モ5511
③ G-0008. 室内灯・狭幅・白色LEDX6個取付済
④ F-0004. マイクロカップラー自連・グレー2個を増結連結先頭車2両に、その他はKATO11-707.カップラーNを取付済
■付属部品とシールは未使用です。
※注意! ヘッドライト&テールライトは、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆ホビーショップ予約購入後、別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。パンタグラフ装備中間車両モ5508(M)Pの動力ユニットは購入時と出品時にテスト走行し、スムーズに走行しました。先頭車4両(モ5508(M)P, モ5507, モ5512P, モ5511)のヘッドライト&テールライトの点灯も確認済みです。今では絶版品となった名鉄 5500系 特別整備後 スカーレット(室内灯白色LED取付済) 6両編成がすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の中古品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
――中京地区を網羅するクロスシート車!名鉄5500系
●名鉄5500系は1959(昭和34)年に登場しました。2両または4両で柔軟な運用が可能である事から、特急運用から支線運用までを幅広くカバーする事が出来、名実ともに名鉄電車の傑作として縦横無尽の活躍をしました。
●登場時はマルーンとクリームの塗りわけでしたが、のちにストローククリームに赤帯のクロスシート車用塗装に変更され、さらにスカーレットに白帯が巻かれた姿となり(のちに白帯は省略)、1980年代初頭に特別整備が行われた後も活躍を続けました。
●2003(平成15)年には復活塗装として3編成に歴代の塗装が施されて最後の花道を飾りましたが、2005(平成17)年に全車引退しました。
●マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
●大衆車としては日本初の冷房車である名鉄の高性能電車5500系を待望の製品化
●フライホイール付動力ユニット採用
●ヘッドライト3灯、標識灯2灯、テールライト2灯点灯。LED使用
●クーラー、ベンチレーター、パンタ台等、複雑な屋根上を多数の別部品により立体的に再現
●クーラーの数、屋根上配管等の違いを車両毎に作りわけ
●5500系末期のスカーレット一色の時代を再現
●前面は幌枠無し、、手すり有りの姿。種別サボ受け部品を取り付け
●ダミーカプラー受にジャンパー栓受を再現。奇数・偶数側でディテールを作りわけ
●M型電連取付と共にジャンパー栓が半減された姿
●屋根上配管のパターンとヒューズ箱の数をA6050・A6051とは作りわけ
●特別整備により妻面窓が埋められた後の姿
●先頭車はクーラー7基の1次型・中間車はクーラー8基の2次型
●オプション: 幅狭室内灯 G0005/G0006/G0007/G0008、マイクロカプラー自連・灰 F0004
●付属品:行先ステッカー×1枚